私も53歳だけど、17歳で聴いていた尾崎豊さんの歌が1番大好きですね。いまでもからおけでは、尾崎さんの歌を叫びます。昔はいい歌があったなぁと思いながら。なつかしいなあ。この人が昭和の歌の象徴になってます 。私の心の中では。
尾崎豊さん…生きててほしかった。こんなに優しく歌える人聞いたことない…
尾崎は死んだから伝説に なれたって言われた。けど15でこの歌詞をかける人間が生きてても伝説にならないわけがないって思うのは自分だけでしょうか?
デビュー前の部屋にあったカセットテープだから15歳の時の歌だな キレイな純粋な声だ
このバージョンのダンスホール好き! 切なさや儚さを感じるのに 綺麗な曲。
少し酔ったおまえは、考え込んでいた、夢見る娘ってとこだよ、決して目覚めたくないんだろう。 涙が出る。
この曲の背景には、ディスコから連れ去られて悲劇にあった少女への思いがある こちらのバージョンのほうが、その子やその当時に夜のディスコに足繁く通う少女たちを思いやる尾崎さんの思いが詰まって聞こえるのは不思議だなと思う
結局尾崎という人には生前に作った曲もそうだけど、死をも含めて生き様そのものがあまりに説得力があって何もいえなくなる。私は今48歳で、尾崎はお兄さん世代の人だけど、普段尾崎の曲は聞かない。酔っぱらった時にしか聞かない、というか聞けない。なぜなら尾崎の歌は純粋すぎて「お前はこのままでいいのか!」とかいろいろなことをずっと突き付けてくる。聞いているとつらくも苦しくも切なくっもなる。
いい曲ですが、ふつうのラブソングかと思ってました。実は、82年に新宿歌舞伎町のディスコで起きた「少女殺人事件」(未解決事件)がモチーフになってる曲なんですね。それを考えると、この歌詞、なにげに深いなあ…
仕事を辞めて久しぶりに、豊の歌を聴き仕事に疲れた心を癒してくれました。
中学生で聞いてる人おる?w 前から昔の歌好きやったけどアコギし始めてから、尾崎豊とか長渕剛とかめっちゃ聞くようになった
素敵。 生で聞いてみたかったな。 落ち着く曲。
本当に若い頃の声だよなぁ この年の声は透き通ってるよね
尾崎を知り全ての曲が好きです…中でもダンスホールが一番かな♪涙が出てきます。
このアレンジもステキです。声が美しい。汚されていない。
金がすべてじゃないなんて、きれいには、言えないわ♪ ここ好き
コメント欄が3年前からいきなり3ヶ月前って出てきて、少し安心した
ダンスホールいいね。この曲が一番尾崎の曲ですきだ。
泣けてきちゃう…
@るんるん-r2j