@shou_yugioh

Xのアカウントはこちら↓
https://x.com/shoucollections
是非フォローお願いします✨

@ちぎたん

めちゃくちゃ遊戯王愛に溢れてて尊敬するレベル✨️今日たまたまおすすめにどうがが流れてきましたがこれからゆっくり時間を掛けて他の動画も観ていこうと思います!

@うさぎは神獣

こんなかのトラップカード
欲しくてたまらんかった

@兼業パチプロのヨッチ

翔さんも遊戯王世代なんですね😊
僕は35歳ですが今だに遊戯王をやってるデュエリスト歴25年の者です!
あと結婚おめでとうございます🎊
僕も妻と子供がおりまして
兼業パチプロやってるので
やたらと共通点が多くてびっくりしてます!
チャンネル登録しました!
これからも応援してます✨

@きむらむら-w4g

昔は各弾でサーチ方法流行りましたけどこの弾は裏面のびらびらしてる部分の銀色の部分が細い太いで判断してた記憶があります!

@よーのっつ

うちの辺のサーチ法は、
パック裏面の綴じてある部分を裏返して、パック上部の吊り穴を確認
通常折り目が穴の中央になるところが、ずれてて穴が小さくなっているのがレアだった記憶があります
そしてほぼ確実だった

@こばしぃまふまふ林ぃこら隊

遊戯王のことは自分はほぼ知らないんですが、なんだか引き込まれてめちゃくちゃ楽しく最後まで見ることができました!
色んな要素があるんだなぁってなってとても面白かったです!
あと「ご視聴ありがとうございました」が久々きけて嬉しかったです!w

@にこちゃん大王-p6v

オススメに出てきました。
私も遊戯王は集めてて、初期のブルーアイズやレッドアイズ持ってます。
後はリボルバードラゴン欲しかったからVol5のカード大量に捨てれず持ってます。
その他はバンダイ版の遊戯王カードもありますよ!

@boom5548

コケ出た時にアニメ遊戯王のお爺さんのセリフで「砂漠を渡るならコケのカードが必要じゃ!」ってセリフ思い出した。笑

@店長-b9s

私は、重ねて横向きに立てて、印刷のズレでサーチしてましたー。
後、パックの上の穴の位置のズレなど。

@石原-x4j

パックの表紙の孔雀舞可愛い

@かがやくあすか

遊戯王初期の頃、TVゲーム兼カードゲーム店で働いてたけど未開封、新品BOXならほぼ確実でパック裏の圧着部分、銀の余白の幅でサーチ出来ます。
レアが入ってるパックは作ってるラインが違い箱に入れる時に混ぜられると会社では言われてました。
働いてた店で買ってた子供には申し訳ないですが全部の箱ではないですがレア抜きしてました。なんで初期SR以上は結構持ってました。10年前の引っ越し時に処分したのが悔やまれます😊

@ホーリー-z9t

孔雀舞が写ってるVol.6好きやわー

@あつオー

昔の遊戯王のカードって紙の質が良くてテカテカしてて好きだったなぁ。今とたぶん紙の質違いますよね。懐かしい気持ちになりました!

@スタジオ-w4d

最高のチャンネルを見つけてしまった
チャンネル登録させていただきました!

@のんのん-y8o

当時小学生の時、発売日の朝にコンビニに買いに行きました。
全部ノーマルでした。
学校に行ったら、友達がサーチして全部レア抜いといたよ!って言ってて
そういうことか ってなったの思い出しました。(34歳)

@瑠那-b9e

プリズマンは超希少な光属性岩石族バニラで、ジェムナイトではこの素材だけで複数の融合素材になるとても優秀なカードですよ

@nakakou7498

今ではノーマルでさえ収集したい
開封したてのカードの匂いが懐かしい😊

@とっっしゃん

☆4モンスターが割と優秀なのでデッキに採用していた気がする
ただ初期は☆5は弱体化が激しいので使い道がなくなる
シンプルな対戦だったので、フレイム・ケルベロスやスロットマシーンAM-7のような微妙なカードもデッキに採用していた気がする‥

@GALM1695

8:02 
未開封だから当然かもしれませんが、99年製のカードでこの綺麗さは感動しますね😅。