@550Razi

夏休み、おわっちゃった。
爺と一緒に、暑いからってアイス買いに行って、結局外が暑いから涼しくならんわ〜って笑ってた思い出が蘇ってくる。

お盆が始まる前日に、たった十数日前に、旅立ってしまった。
孫である私との記憶なんか少ないだろうに、認知症になったここ2年間で、誰の顔よりも私の顔を最後まで覚えていてくれた。

悲しい曲より、こんなに爽やかで優しい曲でその記憶が思い出されるのは、悪いことだろうかと、少し感傷的になってる。
爺が向こうで感じる夏も、こんな感じで爽やかだととても嬉しい。またいつか、一緒にアイス食べよう

@まこつ-v9i

あの時のボクらは、
不自由だけど、
自由だったね。

@ハレミコ

夏と僕らが暑さで溶け合って、境界が曖昧になって、それがたまらなく心地よかったあの頃、   ボクらはもう戻れない かえれない

@ata-y3j

放課後にみんなで近くの海に遊びに行ってる感じがする...「積乱雲と電信柱」は昔の夏って感じだけど「あの時、ボクらは」はこの前の夏って感じするよね?

@山口-t9q

こう思うと昔友達と公園で線香花火やったり、
海行ったりするのほんと楽しかったな
色々当時も悩み多かったけど、なんやかんやで良い思い出だなぁ

@山田です-gjwp

夏の終わりが近づくと儚くて、凄く暑かったのにあの夏に戻りたいっていう気持ちになる

@user-hi1mi3no

「今日は涼しいね」ってあの子に話しかけられた夏(存在しない記憶)

@Cotai-k5h

今は青春してるって感じは無いけど、いつか、ふと戻りたいなと思える日が来るんだろうか

@bear_29_ks

夏のアイス食べる時でも勉強中でも海行ってる時とか、どの場面でも合うの凄...

@Give4321

エモいBGM聴きながら
エモいコメント見るの最高にエモい

@user-fy9qu8rc4w

初めてスマホを買ってもらって最初に撮ったものが夏に友達と砂浜ではっちゃけている動画でした。
それ以降は家に引こもる事が多くなってきて、スマホを持っていなかったときの元気さが恋しくなります。
このBGMはそんな大切な思い出が次々蘇ってきて心が温かくなります。ありがとう

@うら-w9w

今夏、大学生最後の夏休み。地元に帰り、友達とたくさん会った。海、花火、夏祭り。夏っぽいこと全部やろうと意気込んで、夏をかき集めてみた。だけど、幼い頃のあの満ち満ちた夏ではなくって、どこか大人びた涼やかな夏を感じている。そんな、夏休みだった。どちらもすごく、素敵な夏だった。

@Mohubero

あの頃ははやく大人になりたいって思ってたけど、大人になると子どもの頃に戻りたいって思うんだよな 小中高の人青春しろよ!

@たーーー-x3z

タイトルが『あの時、ボクらは』でこの曲を聴く人それぞれの思い出と、どんな場面でも合う曲がマッチしててすごくいい。

@モンブラン-h5d

去年の夏を、思い出す……
中3のとき
好きな人と別れたりして、
悲しかったりしたけど、
受験のとき、第1志望校と合格嬉しかったな。苦い思い出も、甘い思い出も全部ひっくるめて良かったなって思える夏だったな

@panpukin_cake

この曲を聴きながら書きました。見てくれる方だけぜひ




あの日の雲が忘れらんなくて あの日の蝉の声が心地よくて
素直に気持ちが言えなくて まっすぐに君を見つめれなくて
君の髪が靡いて 君との距離がいつもより遠くて
君の目を見れなくて あの2文字が喉に詰まって
僕の気持ちが飛行機雲みたいに消えちゃえば楽なのに
僕の気持ちが蝉の声で聞こえなくなっちゃえば楽なのに
僕は必死にボクを取り繕った
あの日 あの時 僕 ボクらは

@I-am-a-tired-fairy

「電信柱と積乱雲」が小学生の夏、あるいは秋に思い出す夏の曲だとするなら、これは高校生の夏、あるいは夏休みの終わりの曲、と言ったところだろうか
まだ吹き抜けていく風に湿り気が残り、記憶も美化される程にはぼやけていない頃。まだまだ大人になれない僕らは、ただただ楽しかったと言う「事実」を噛み締める。その涼やかな気持ちが、もう直ぐ「思い出」になってしまうと分かっていても────いや、分かっているからこそ、か。

@Ciel.12.10

ポカリを隣に小説の結末を惜しむような素敵な音楽ですね☺💓

@mui_0601

夏の青春をこのBGMに捧げよう(?)
私ね、音楽に思い出を閉じ込めてるの(?)
その音を聴けば思い出が蘇る。絶対また聴きに来るね夏の思い出、青春を思い出す度に。そして忘れないように

@__2434__

今年も8月が終わるなぁ…受験生で、友達と海行ったり花火見に行ったりはできなかったけど、電話しながら「勉強だるいねー」なんて話してた今年の夏も悪くないのかもな!