@みどり-m5e

私は理系大学生なんですが、実験レポートを書いてる時にこの曲を聴くと、なんだか自分が未知の分野を開拓しているような、誰も知らない定理を証明しようとしているような、そんな大層な勘違いができて楽しいです レポートが捗るぅ

@userfuwafuwa

「この夢があの日に読んだ本の続きだったらいい」

オクジー君の本を読んだ後、「絶対に綺麗」な星空を眺めたバデーニさんが思ったことじゃないかと思うと感動する。

@hirokikita8262

最初のページを繰るような音と、ハッていう息遣い、地動説を発見した時の衝撃を表現してる感じがして好き

@はくまい-h7n

小5です。音楽の授業で好きな曲をプレゼンテーションするという取り組みがあったのですが、この楽曲を取り上げさせて頂きました。この楽曲の感動を全て伝え切れるほどの時間はありませんでしたが、先生からは「貴方の想像力も大きな翼だよ、これからもっとずっと、大きく飛躍していけるでしょう。」と評価をしてくれました。私はまだ世界の何も知らないけれど、知りたいという気持ちが一番大切なのかもしれない、と思うようになりました。

@午_睡

この曲の特徴的な変拍子(7/8拍子と8/8拍子の繰り返し)について、川谷さんが「天動説と地動説について表現してるんじゃないか」って考察されててマジで声出なくなった 完成されすぎてるこの曲…

@otomaru5

最初は変なリズムの曲だなという印象だったけど聴けば聴くほどに段々と心地よく感じてくる。まさに地動説の辿った軌跡じゃないか。

@botandohroh

これでOPサカナクションで知性の塊みたいな2組を起用したところにチ。制作陣の本気度が垣間見えてめっちゃ好き

@fire4535

「遠い国の誰かが月と見間違ったらいい」って歌詞が何故か凄く好き

@kyunn-f4o

私は現在鬱で療養しています。
今日外を散歩していた時にこの曲を聴いていました。
「僕らは気球にいた、遠い国の誰かが月と間違ったらいい」という歌詞で涙が出てきました。
前だったら急に涙が出るなんて自分は酷い鬱病なんだ、、、となったと思うけど今日は感情が揺さぶられ感動で涙が出る程良くなったのかと思えました。ヨルシカさんありがとう

@しんびじうむ-x5z

3:26から色々な泳ぎ方をしてるから、どうやったら辿り着けるか模索してるみたい。地動説を証明するために色々な仮説を立ててるみたいで好き

@bunchou_451

やっぱり「この夢があの日に読んだ本の続きだったらいい」って歌詞がすごく好き。

@イマコ-y4l

天動説(8惑星のうち7つで7/8拍)と地動説(8惑星のうち8つで8/8拍)、そして最後は8/8で終わるってコメ見て感動したよね

@keiiii-mk6rp

「白い魚の群れ」は星のことかな
とっさに、星をそんなふうに例えるなんて素敵だなと思ったけど、私たちから見えているあの白い光が星だっていうのは現代の常識であってそれを少しでも疑わないのは天動説を疑わなかった当時の人々と同じだよなってふと思った
ほんとは星だと思っていたものが白い魚のなのかもって思ったら空を見るのももっと楽しく感じられるな
宇宙とか全然遠くで関係ない話だと思ってたけど、あんなふうに宇宙を泳いで確かめてみたいと思った
いつの間にか擦れてしまっていたけど久々に純粋な好奇心がわいてきた
やっぱりすごい力を持った曲だな

@hiyo_tokiwa310

チ。を見て、ぼんやりとしていた考えが言語化されていて衝撃を受けたんだけれど、今、恥ずかしいことに初めて概要欄を見て、これまた衝撃を受けました。
「考える」とか「知ろうとする」ことってほんとに大事だなってたまに思っていたけれど、本当にその通りだなと改めて思った。「本を読め」ってよく言われるけど、本は正に知ることにつながる第一歩だし、本だけでなくこうして音楽、アニメとかの創作物、建造物とか、なんでも触れることから始まるんだって思って、なんかもう自分のちっぽけな脳じゃ抱えきれないくらいのことが世界で起こってると思うと、考えるのを止めるなんて、するものでは無いなと。
こうやって上手く言語化できないのも知らないことが多いからなんだろうな……!!!いっぱい気になることに手を出していきたい。素敵な曲と作品だなぁー!😭

@m0sv

チ。のEDで13話まではバデーニ、オクジー、ヨレンタで夜空を見あげていたのに14話からはヨレンタ一人になっているのが切ない…
本当に切ない…😭

@King_0f_Kodane

変拍子で天動説の「綺麗じゃなさ」を表してるの素敵すぎる
サビに入ってそれが美しくなるのも

@松田トマト

自分は文系だけど、やっぱり宇宙が好きで憧れてる。
小さい頃に父が車で私を連れ出して、一緒に見た流れ星が忘れられない。買ってもらった望遠鏡で月の海を観るのが好きで、偶然見えたISSの余韻が好き。
これからの事を考えなければいけない時期なんだけど、やりたい事を思い出せてよかった。
将来は宇宙関係の仕事に就きたい

@Theyysssm

チ。原作読者です。曲単体でも大好きですが、原作全巻を読んで歌詞を書かれたのではないかと思います。すごく優しい解釈の上で原作のラストまで含んだ汲み取り方で感動しています。ぜひヨルシカファンのみなさんも作品を最後まで見てほしいし、この感動を感じてほしいです。あとおそらくED映像もどんどん変わっていくのでそれと映像も楽しみですが、この映像もまた一つの物語ですね。

@いぬ-r7u9u

イントロ前のページを捲る音と息を呑む声、オクジーくんの文章を読んだ時のバデーニさんでは?って考察されててなんか良いなと思った。

@ちゃんゆり-c1h

(あの海を見たら魂が酷く跳ねた)
この歌詞を聞くとオクジー、バデーニさんの最期のシーンを思い出して辛い‪…😭
2人は地動説を完成させてこれからだという所でノヴァクさんに捕まってしまったからほんとに悔しい。
私は2人が空を眺めるシーンが1番大好きだった。
これからも推す…😭