歌姫ってレッテルを張られたミクちゃんが初期のちょっと機械っぽい声で歌って 偽物ってレッテルを張られたテトちゃんが本当の人間みたいな声で歌って 可愛いってレッテルを張られたずんだもんちゃんがカッコよく歌って もう最高です…
ミクの特徴と言えば最初に出てくる人も多いであろうツインテールだけど初期デザインは別の髪型だったんだよね……それを「ミッキーマウスの産まれる前の姿」って表現するの天才すぎる
今までkaito、meikoに見守られる妹ミクっていう関係性を持たせた構図を沢山見てきただけに、今やミクが姉や親のようなポジションになっているのが何だか感慨深い
友達が言ってたんだけど ラスサビ最後の「こんな「 」も愛して欲しい」って部分 こんな「」→こんなかっこ→こんな過去になるんじゃない?って言っててめっちゃ感心した
ずん虐やらネタというかネットのおもちゃとして有名になったずんだもんが本当の自分を見て欲しい、おもちゃとしてじゃなくて1人のキャラクターとして愛して欲しいっていう気持ちが伝わってきて泣ける
2:30の こんな豆のことですら→ずんだ こんな嘘のことも→エイプリルフール こんな未来のことも→ミクの漢字表記 で全員を表現してるの天才すぎてほわーってなった
VOCALOID代表として初音ミク UTAU代表として重音テト VOICEVOX代表としてずんだもん って感じで好き
本当は君の色なんてないんでしょう?の歌詞にガチで助けられた
1期の主人公がミクさんで、2期の主人公のテトさんが困っていた時に手を差し伸べてたように、3期の主人公であるずんだもんにも手を差し伸べている歴代の成長者たちって感じがしていい。
4日前「ネタ枠かな…」 3日前「めちゃ流れてくるわ」 2日前「まだいるわ」 昨日「イラストかわいいし聴いてみるか」 今日「のだ」
ネットのおもちゃにされたずんだもんと 歌姫と言われた初音ミクと 元は人を釣る為に生まれた重音テト この3人が「ありのまま」歌ってるの好きすぎる。全員大好き
0:33 「no doubt」を「のだ」って発音させるのうますぎ
ボカロ・UTAU・VOICEVOX 3代合成音声ツールの代名詞でありながら、生まれも、インターネットとの歩みも、全く違うこの3人だからこそ歌える神曲
ずんだもんのパートが「のだ(O・A)」の発音 ミクパートが「みく(I・U)」の発音なのがとってもすこ
0:02 このずんだもんパートはフレーズの終わり『oだ』で統一されているけど、 0:48 のミクパートは『iく』でミクとかけれるように統一されてるし、 1:01 のテトパートは『aい』でライ(lie、嘘)とかけれるように統一されてるの細かくて好き
一年前なのがもう驚きすぎる
「のだ」って題名、ゆるく感じるけどよく考えたら好き勝手に二次創作で改変されたずんだもんに唯一残ってた個性なんだよな......
没ミクをオズワルドと重ねるの天才すぎる……ミッキーマウスがオズワルドの耳を引きちぎって産まれたって解釈も、ミクのツインテールを兎の耳=オズワルドと解釈するのもやばい
原点の初音ミク 進化の重音テト 新星のずんだもん この三人のコンビ思いつくの天才すぎる メロディ、構成、歌詞、調教全部が最高すぎる 【好きポイント】 0:00 少しずつ構築されていくずんだもんの体 0:12 「心で泣いてもピエロに興じる」 → 0:30「これがありのままなNo doubt?」ありのままの自分がわからなくなって本当は泣きたい自分を"みんなが求める自分"で隠すずんだもん 0:33 「どんな僕、私でも愛してほしい 皆が求める姿だけじゃNoだ どんな色に染まってもいいだろう?」 ・みんなが求める"僕"でも性別に沿った(本当の自分)"私"でも愛してほしい ・みんなが求めるだけの嘘の自分は嫌だというずんだもんの本当の気持ち ・まだ色がないずんだもんだからこそここからまだ変われる 0:54 「ミッキーマウスの生まれる前の姿なんて誰も覚えてない」で初期案(没)に衣装が変わる 1:01 カーソルで再生ボタンを押す前のロードの段階から勝手に歌う【UTAU重音テト】と再生ボタンを押すとみんなが知ってる【SV重音テト】の衣装チェンジ 1:01「技術の進歩で神化し進化した嘘は誰にも止められない」 ・「技術の進歩で神化」元々はただの1枚画だった重音テトが技術の進歩によって声をもらう神のような力で「神化」した ・「進化した」ゼロから声を"もらって"「神化」した【UTAU重音テト】が"自らの力"で【SV重音テト】に「進化」した ・「嘘」エイプリルフールの嘘から出来た重音テトのこと 1:11「今のうちにその脳から解放して曝け出してみなさい」 『重音テトはUTAUのキャラクター』と思っている人間の思考の外へ行って【SV重音テト】に成り上がる「脳からの解放」 1:21「ここまで飾った栄光も積み上げて得てきた地位名誉も 恐れるな!進め!壊してみろ!」 "みんなが見てきた嘘のずんだもん"によって出来上がった「ここまで飾った栄光も積み上げて得てきた地位名誉」の責任を恐れずに進み壊して今の本当の自分をさらけ出してみろという先輩達からの言葉 1:57 本当の「ありのままの自分」がわからないずんだもんに「ありのままが何なのか分からなくても良い」と優しい言葉をかける二人 → 2:10 今の自分の姿こそが「ありのままなのだ」。だから「こんな姿をずっと愛してほしい」そう思って生きろ。自分のことは自分で決めるから「誰かの期待には目を瞑ろうか」。 2:29 豆→ずんだ 嘘→エイプリルフール 未来→ミクの名前の由来「未来からきた初めての音」 こんな「 」のこともあいしてほしい 今が辛い人は「」の中に自分を入れて全力で歌え ※個人の解釈です 追記 「」のところが「俺」にも聞こえる気がする...? 自分の"一人称"を入れて叫べってことかも。
@OdaKogane