Loading...
「ツール」は右上に移動しました。
利用したサーバー: wtserver2
31いいね 8671回再生

徒然草「亀山殿の御池に」朗読|暗記・暗唱|吉田兼好

吉田兼好の徒然草、「亀山殿の御池に」の朗読です。
暗記や暗唱、勉強用としても活用頂ければ幸いです。

[関連記事]
徒然草の原文内容と現代語訳|兼好法師の生涯
shikinobi.com/kenkou

今後も様々な動画をアップ予定ですので、是非チャンネル登録もお願いします。
また、「こんな動画を上げて欲しい」などのリクエストがあれば、お気軽にコメント頂ければ幸いです。

[関連動画]
徒然草
   • 徒然草の冒頭朗読|暗記・暗唱|吉田兼好  
古今和歌集「仮名序」
   • 古今和歌集「仮名序」|古典朗読  
徒然草「仁和寺にある法師」
   • 仁和寺にある法師|徒然草|朗読|吉田兼好  
宇治拾遺物語「絵仏師良秀」
   • 宇治拾遺物語「絵仏師良秀」朗読|原文・現代語訳  

【全文】
亀山殿の御池に、大井川の水をまかせられんとて、大井の土民に仰せて、水車を造らせられけり。
多くの銭を賜ひて、数日に営み出だして、掛けたりけるに、おほかた廻らざりければ、とかく直しけれども、つひに回らで、いたづらに立てりけり。

さて、宇治の里人を召して、こしらへさせられければ、やすらかに結ひて参らせたりけるが、思ふやうに廻りて、水を汲み入るること、めでたかりけり。

よろづにその道を知れる者は、やんごとなきものなり。

#亀山殿の御池に #朗読 #徒然草

コメント